ボディライン

ひざ上の脂肪をなんとかしたい!3分かんたんメニューでおしゃれをもっと楽める

悩める人

なんでこんなにひざの上に脂肪がつくの?

かんたんにできるひざ上の脂肪を落とす方法ってない?

パンツやひざ丈スカートを履きこなしたい!

こんなお悩みを解決します。

今回ご紹介する「ひざ上の脂肪を撃退!3分かんたんメニュー」を実践すれば、気になるひざ上の脂肪が減って、スカートやパンツがスッキリ履けるようになり、自分らしくおしゃれを楽しめるようになりますよ!

エステティシャン12年の経験をもとに、前半では「ひざ上に脂肪がつく原因」について、後半では「ひざ上の脂肪を撃退!3分かんたんメニュー」をご紹介します。

※「すぐにひざ上を落とす方法を知りたい!」という方は、「ひざ上の脂肪を撃退!3分かんたんメニュー」へどうぞ!

ひざ上に脂肪がつくの4つの原因

ひざの上に脂肪がつく原因は、主に4つあります。

  • 運動不足
  • 姿勢、歩き方
  • むくみ
  • 加齢

1つずつ解説していきますね。

運動不足

普段ぜんぜん運動をしない人は、筋力が落ちています。

筋力が落ちると血行が悪くなって、代謝が悪くなり、脂肪が付きやすくなるんですね。

運動不足は太ももだけでなく、全身にも脂肪が付きやすくなる原因。

姿勢、歩き方

姿勢が悪いと体のバランスが悪くなり、脂肪や筋肉のつき方に影響します。

さらに、歩き方が悪いと脚への力のかかり方が変わり、ひざをうまく使えなくなり、脂肪がつきやすくなるんですね。

足を組んで座るクセもNG。

むくみ

むくみで悩んでいる女性はすごく多いんですよね。

このむくみを放っておくと老廃物が溜まって、代謝が悪くなり、太りやすい体になってしまいます。

全身に脂肪がつきやすくなるので、とうぜんひざ周りの脂肪もつきやすくなります。

とくに下半身がむくみやすい人は要注意!

加齢

年齢を重ねるとどんどん代謝が悪くなって、脂肪が付きやすく、痩せにくい体になりますよね。

これも筋肉の低下が原因。

先ほどお話した、運動不足とも関わってきます。

あとは、年をとるにつれて皮膚がたるむことで、ひざが大きく見えてしまうんですね。

ちょっと見落としやすい原因かもしれません。

顔と同じで、皮膚にハリをもたせることも必要です。

ひざ上の脂肪をスッキリさせる、1日3分で短時間・簡単・効果的なメニューを紹介しますね。

「流す」「鍛える」「ほぐす」が目的です。

ひざ上の脂肪を撃退!3分かんたんメニュー
  • ひざマッサージ(左右30秒)
  • ひざのエクササイズ(1分)
  • ひざのストレッチ(左右30秒)

ひざマッサージ(左右30秒)

まずは「流す」マッサージから。

  1. 親指以外の左右4本の指を右ひざ裏にあてる
  2. 左右の4本指を上下に動かして、ひざ裏をなでるように流す
  3. 左右4本指をひざ裏にそえたまま、左右親指をひざ上真ん中に(膝をつかむ形になってます)
  4. 左右親指を膝にそって、外に開くように、流す
  5. 左も同じように

このマッサージは、「お風呂で温まりながらやると効果的!」ですが、パンツの上からでも簡単にできますよ。

直接肌を触る場合は滑りにくいので、保湿もかねて乳液やボディクリームを少しつけてからマッサージしてくださいね。

ひざのエクササイズ(1分)  

つぎに「鍛える」筋トレです。

  1. 足を肩幅に開いて、つま先を少し外側にむける
  2. おしりを後ろに引きながら、ゆっくり少し膝をまげる
  3. もとに戻る
  4. ②③をくり返す

お気づきかもしれませんが、これ、スクワットです。

ポイントは、膝から曲げるのではなく、おしりを引くこと

本気のやつではなく軽いものなので、少しおしりをひくくらいでOK。

お年寄りでもできる負荷です。

でも、筋力が落ちている人には地味に効くんですよ!

慣れてきたら少しずつおしりを引いて、負荷をかけてみてくださいね。

ひざのストレッチ(左右30秒)

最後に「ほぐす」ストレッチ。

  1. 立った状態で、左手を壁にあて、右手で右足首の前をつかんで、右足をもつ(片足立ちの状態)
  2. そのまま右太ももを後ろに引いて、前の太ももを伸ばすようにストレッチ
  3. 反対も同じように

これは座ったままでもできなくはないんですが、人によっては筋や筋肉を痛める可能性があるので、わたしは立ったままでのストレッチをおすすめしています。

無理せず、ゆっくり筋肉の伸びを感じてください。

以上が、 ひざを「流す」「鍛える」「ほぐす」 を目的としたメニューです。

ひざ上の脂肪を落とすと脚がキレイに見えるようになるので、ぜひやってみてくださいね。

ひざ上の脂肪をつきにくくする生活習慣

実はマッサージや運動以外にも、毎日の生活習慣に気をつけることで、ひざ上の脂肪は付きにくくなるんです。

階段を使うようにする

普段からエスカレーターやエレベーターに乗ってしまう習慣がついてませんか?

意識的に階段を使うようにするだけで、脚の筋肉をつかうようになれます。

お客様の話を例に。部署異動になって、2Fから3Fになったそう。いままでエレベーターを使っていたけど、階段に変えたそうです。

すると、少しずつ下半身が引き締まってきて、半年後には膝まわりのサイズが1.3cm落ちてました!(サロンでは毎回体のサイズを測ってるからわかる)

すごい!!

特に運動しなくても、習慣を少し変えるだけで膝上の脂肪に効果があるという、好例ですね。

イスに座るときは脚を閉じる

とくに長時間の座り仕事の人は気をつけてください。

脚を閉じることを意識するだけで、ひざ~内ももが引き締まってきます。

でも、太ももが太い人やO脚の人にはけっこうきついかも。。

なので、「今から1分ひざをつける!」からでいいと思います。

という、わたしも開きやすいので気をつけてますけど、最初は内もも痛かった。。

今も思いついたらやってますよ。

正しい歩き方や姿勢を意識する

なぜ、正しい歩き方や姿勢を意識することが必要なのか?

それは、ひざ周りの筋肉を効率よく使えるようになるから。

わたしはお客様の脚のマッサージをするときに、筋肉や脂肪のつき方を見て、さらに姿勢や歩き方もチェックしています。

どんなに高価な痩身機械を使っても、姿勢や歩き方が悪いと結果がでにくいんですよ。

とはいえ、正しい姿勢や歩き方って自分ではよくわからないですよね?

姿勢や歩き方が崩れる原因はたくさんあるんですが、わたしの経験から必ず気をつけるポイントだけご紹介します。

背筋はまっすぐ!」

胸を張る!」

あごを少し引いて前を見る!」

かかとから着地して、つま先でけりだす!」

たくさんの人を見てきて、とにかくいちばん多いのが「猫背」。猫背は、背中や胸の筋肉が縮んでしまったために起こります。

いっぽう、猫背とは反対に「反り腰」もNG。原因は腰の筋肉が縮んでおなかが突き出てしまうため。

猫背は自覚している人が多いので、普段から意識したり、鏡でもチェックしてみてくださいね。

冷やさない

冷えて血行が悪くなると、老廃物も溜まりやすくなり、どんどん脂肪がついていきます。

とくに、ひざ裏には大きいリンパのごみ箱があるので、そこが詰まってしまうことで、ひざ周りに脂肪がついてくるんですね。

詳しい冷え対策について知りたい人は、「冷えを改善するために必要なたった1つのポイント」を読んでみてください。

保湿をする

加齢による皮膚のたるみで、ひざ上がもったりしてきます。

うっかり見逃してしまいやすいですが、顔と同じで乾燥対策が必要。

お風呂上りは必ず、できれば朝の着替えのときに、ボディクリームや乳液などでしっかりひざ周りを保湿しましょう!

ひざ上の脂肪を落として、今よりもっと自分らしくおしゃれを楽しもう!

今回は、「ひざ上の脂肪をなんとかしたい!3分かんたんメニュー」をご紹介しました。

もう一度、やり方をまとめますね。

  • ひざマッサージで、ひざ周りのリンパを流す
  • ひざエクササイズで、ひざ・太もも前側の筋肉を鍛える
  • ひざストレッチで、ひざ・太もも前側をほぐす

ひざ上の脂肪が落ちるだけで、脚がスッキリして見えるようになります。

毎日やれば必ず結果がでるので、自信をもって、自分らしいおしゃれを思いっきり楽しみましょう!

この記事が、ひざ上の脂肪に悩んでいる人のお役にたてれば嬉しいです。

では、また。

ABOUT ME
まっこり
はじめまして。まっこりです。 エステティシャン歴12年。 息子(4歳)、娘(2歳)をもつアラフォーワ―ママ。 【自己紹介】 大学卒業→販売の仕事→27歳:AJESTHE認定エステティシャン・AEAJアロマセラピスト資格取得→29歳:エステ業界へ転職→2つのサロンでフェイシャル・痩身・脱毛を経験【施術10000人以上】→41歳:独立 【興味あること】 健康、美容、情報収集、読書 【好きな言葉】 なんとかなる